研修について
TRAINING
研修体系のシステム化・プログラム化
法人全体の研修のあり方が整理されており、中長期での成長を期待できます。
研修 トピックス
法人のプロジェクトとして位置づけ、「持ち上げない」「抱え上げない」ノーリフティングケアにもとづく福祉・介護機器の導入を推進するため、各施設で研修を行っています。
ノーリフティングケア研修はこちら
三篠会では、大学院進学を支援しています。働きながら大学院に通い、アカデミック視点からより深い専門性を身につけていただくと共に、研究者仲間との人脈やネットワーク構築を支援しています。
大学院進学制度はこちら
介護福祉士の受験は、今まで3年以上の実務経験で受験可能でしたが、2017年1月の試験よりそれに加え、実務者研修の修了が必要となり、三篠会独自で研修を行っています。また三篠会でない方でも受講が出来ます。
介護福祉士実務者研修はこちら
分類 | 例 | |
---|---|---|
キャンパス内研修 | キャンパスで企画する研修です。 各キャンパスごとに求められる専門性は異なります。その専門性にあわせた研修を実施しています。 また、職員自らが研修担当者として企画するため、企画力や調整力を養うことを目的としています。 |
ノーリフティングケア研修、夜間急変時研修,手話教室,介護事故予防勉強会,感染症予防研修、高齢者虐待防止・身体拘束防止研修、認知症アドバイザー養成講座伝達研修,ユニットケア研修,食育研修,介護福祉士受験対策勉強会,介護支援専門員受験対策勉強会など他多数。 令和4年度実績 11,443名 |
法人内研修 | 複数のキャンパスから参加者をつのり、法人の方向性の理解や共通して求められるスキルや考え方の習得を目指します。 中には合宿形式で行うものもあり、泊り込みでの学習は大変ではありますが、他の施設の仲間もできて良い思い出にもなります。 |
【年次別研修】 新任職員研修,新卒フォロー研修,フォローアップ研修,ステップアップ研修 【職種別研修】 相談員研修 【担当別研修】 新任考課者研修、相談員希望型コース研修、PAMAネットワーク全体会 令和4年度実績 年間36回、847名 【キャリアアップ研修】 介護福祉士実務者研修 |
外部研修 | 施設の方針と合致する研修であれば、外部機関が主催する研修にも積極的に参加しています。毎年、県外、時に海外へも参加しています。他の法人の方とも触れあうことは、貴重な経験になるものと考えています。 | 【研究大会】 全国老人福祉施設研究大会,全国老人保健施設大会,重症心身障害児(者)を守る全国大会,全国身体障害者施設協議会研究大会,国際福祉機器展H.C.R. 【法人方針】 相談支援従事者研修、サービス管理責任者研修、認知症介護実践研修、認知症介護実践リーダー研修 【高度研究】 リハビリテーション・ケア合同研究大会など 令和4年度実績 2,731名 |